住民票や戸籍謄本の取得請求方法、戸籍謄本抄本、戸籍附票、原戸籍の取り方や住基ネットの電算化を解説。

戸籍、住民票の基礎知識

戸籍、住民票の基礎知識(戸籍謄本、戸籍抄本、住民票)

戸籍、住民票の基礎知識(戸籍謄本、戸籍抄本、住民票)

戸籍については、身近なものであるにもかかわらず、あまり知られていないと思います。

正直、生活をしていて住民票の写しを取得したり、異動届けを提出したりするのは、多くても年に1回あるかないかのことだと思います。 ましてや私の場合、戸籍謄本だけでなく、住民票の写しすら交付申請したことがなかったのです。

しかし、あるとき、電話回線の名義人が父親の名前のままになっていることを知りました(父親は3年前に他界)。 そこで名義人の変更手続きをするために、父親が亡くなったという証拠書類と、 父親と電話の権利を譲り受ける人との関係が証明できる書類が必要ということになりました。

「この場合、戸籍謄本、戸籍抄本、住民票…どの書類が必要になるのだろう?」、 また、「市役所で交付してもらえるが、何を持っていってどのくらいの費用がかかるのだろう?」と恥ずかしながらわかりませんでした。

一方、話題となった「タマちゃんへの住民票交付ニュース」や 「性転換者に戸籍の訂正が認められなかったニュース」なども戸籍に関する話題であり、 意識してみると新聞でも戸籍に関する記事が取り上げられています。

また、「住基ネット」の運用がスタートしているという社会的な動向もあり、 少なからず戸籍についての基礎知識を持っておく必要があると思います。

当サイトでは、戸籍の原則から、戸籍や住民票の届出、取得方法、コンピューター化などの基礎知識を習得してもらい、 生活の暮らしが少しでも便利になれば、と考えています。

※当サイトは個人運営のサイトです。リンクフリー、スタイルシート使用。無断転載禁止。


ニセコの情報サイト ニセコCC-nisekocc.jp
次へ


Copyright©戸籍、住民票の基礎知識 All Rights Reserved.