財産分与の対象となるのは、結婚している期間中に夫婦が協力して得た財産です。 具体的には預貯金、現金、不動産、車などが対象になります。 どちらか一方の名義になっている場合も、結婚生活の中で得た財産であれば、財産分与の対象となります。
一方、財産分与の対象とならない財産もあります。たとえば結婚前に自分で貯めた預貯金や、 結婚前から所有していたもの、父母から相続した財産などは「特有財産」といい、財産分与の対象にはなりません。
またプラスの資産だけでなくマイナスの資産、つまり借金も財産分与の対象になります。 たとえば住宅ローンは、自宅という夫婦の共有財産を購入するためにできた借金ですから、財産分与の対象になります。
ギャンブルや高級ブランド品の買い物などのためにどちらかが勝手に作った借金は、 保証人になっていない限り配偶者に返済の義務はなく、財産分与の対象にもなりません。 ただし保証人になっている場合は、離婚しても返済の義務はなくなりません。
(AA)マンガでわかる離婚知識から手続きまで 離婚届・親権・慰謝料・養育費・姓・調停離婚・離婚訴訟・公的扶助 |
(AA)男と女の法律戦略 |
(AA)勝てる!?離婚調停 |
(AA)図解 早く別れたいアナタのための離婚と財産分与―新・離婚時代を戦い抜く「傾向と対策」教えます! |
(AA)新・離婚をめぐる相談100問100答 |
(AA)池内ひろ美の「離婚の学校」 |