保証人と連帯保証人が同じ意味だと思っている方もいると思いますので、説明をしておきます。
単純な保証人の場合、債権者は債務者の支払いが滞ると、まず債務者本人に請求しなければなりません。 その手順を踏まずに請求されたときは、保証人は、「先に債務者本人に請求して下さい」という権利があります。
しかし、連帯保証では、債権者は債務者の支払い能力の有無にかかわらず、連帯保証人に対して返済を請求することができます。 債務者よりも回収しやすいと思えば、すぐ連帯保証人に対して請求できるのです。
▼保証人と連帯保証人の相違イメージ
つまり、連帯保証人は、単純保証人よりも思い責任を負うことになり、 債務者と同等の立場に立たされます。
連帯保証については、依頼するほうもされるほうも、それなりの覚悟がいるということを理解しておく必要があります。
(AA)経済のこと よくわからないまま社会人になってしまった人へ―ひとめでわかる図解入り |
(AA)Q&A保証人トラブル解決マニュアル―新・保証制度に完全対応! |
(AA)保証人保護の判例総合解説 [第2版] |